酒と旅と漫画と日ハム

居酒屋とラーメン(二郎)が多めの雑記ブログ

東京で初詣と言ったらここ、明治神宮へ行ってきた。

ここに行かないと1年が始まらない

初詣には毎年明治神宮へ。

初詣にはみなさん行かれただろうか。
関東でいうと、
川崎大師、
成田山新勝寺、
湯島天神、
東京大神宮、
浅草寺あたりが有名か。
僕の地元川越の喜多院・川越氷川神社もまあまあ有名。
川越八幡宮の影の薄さたるや・・・。

それでも関東No.1産廃所・・・参拝所と言えば明治神宮であろう。
産廃所に僕が行っても違和感ないけど。

 

例年、初詣は明治神宮、となんとなしに決めている。
高校の時から札幌にいたころを除いて、
毎年行っている。
都心で行きやすいながら、
参拝までの自然豊かな道のりが、
都心であることを忘れさせてくれて、とても好き。
都会に現れた森。トトロすら出そう。

 

だけど混むから3が日は外す

といっても三が日は尋常じゃなく混む。
まるで中国のプール。芋洗い状態。

f:id:hamu_teru:20190107214219p:plain

なので、大抵は3が日を過ぎて、最初の土日に例年行く。
というわけで今年は1月5日に訪問してきた。

 

3が日を外してもまあまあ混んでいた

いつも原宿駅の原宿口から南参道ルート。
竹下口なんかに間違って
降りようものならば、竹下通りで
黒人に連れ去られて変な物を売りつけられしまうぜ。
ってか彼らは少なくとも
15年以上も前からいるけど、
果たして何者なのか・・・。

 

そんなことはともかく、まずは大きな鳥居が目に入る。
5日と日にちを外したとはいえ、まあまあ参拝者はいる。

f:id:hamu_teru:20190107213936j:plain

そこから清酒の樽ゾーンを眺めながら、
あ、あれ飲んで泥酔したことある!
なんてことを彼女に言えば、
今年初の汚物を見る目で見てくれた。
初汚物。やったね。

f:id:hamu_teru:20190107214100j:plain

その後は鳥居をさらに2つぐらいくぐる。

f:id:hamu_teru:20190107214049j:plain

f:id:hamu_teru:20190107214006j:plain

鳥居をこんなに作る意味ってなんなんだろう?_?
と思いつつ、参道を歩けば、
10分ぐらいでようやく御本殿に。
やっぱ人が多いなーと列に並ぶ。

3が日とかに行くと、
混みすぎていてブルーシートに
投げ銭という情緒0の参拝になるが、
この日は賽銭箱で良かった。


まあブルーシートでも
Youtuberへの投げ銭よりはマシだとは思うけど。
これも10分ぐらい並び、無事に参拝。
このブログがバズりますようにって100回願っといた。
ちなみに彼女はやけに長いなあと
思っていたら、神様に住所を
言うところから始めてたらしい。
そういうもんなのかな。

 

運勢のないおみくじを引く

参拝後はなんといってもおみくじ!
清正井とかは興味ないんじゃ。

 

知られた話ではあるが、
明治神宮のおみくじは一般的なおみくじとは一線を画す。
運勢がないのだ。
大御心をいただき、その訓示を受けるのみである。

明治神宮 - Wikipedia

明治神宮には、多くの神社にみられる「おみくじ」が存在しない。代わりに、くじを引き御製や御歌(明治天皇昭憲皇太后が詠んだ和歌)を「大御心」として授かる。大御心を授けられた参拝者は、これを持ち帰り折に触れ詠み返すものとされており、おみくじのように境内に結んで残すことはしない。また、御製や御歌とその解説文のみしか記述していない為、吉凶も存在しない。そのため多くの神社に見られる「みくじ掛」も境内に存在しない。

というわけで今年1年の生き方は・・・

f:id:hamu_teru:20190107214755j:plain

f:id:hamu_teru:20190107214804j:plain

素直に生きなさい。

人は歳をとると変にプライドが
高くなったりして、
素直に生きられないからね。
うんうん、心がけよう。
そう思っていたら彼女に、
「素直に飲みまくって、
 素直に旅行行って、
 素直に散財してと
 正直に生きているから大丈夫だよ。」
 と言われた。
「素直にむかつく」と返しといた。

余談だけど、あの名店がなくなっている

その後は表参道あたりをぶらぶら。
交差点にあるコンドマニアがなくなっていたのは本当にびびった。
僕の青春・・・いや性春が・・・。
男どもで何度も行ってはドキドキしていたな。
でもどうやら大分前に移転しただけのよう。

www.fashionsnap.com

ここまで含めて初詣かな。
今年も一年、素直に生きて、いい一年でありますように。